2009/09/27

2009年9月27日J1第27節 浦和レッズVS横浜F・マリノス 試合データ

浦和レッズVS横浜F・マリノス

2009年9月27日(日)J1第27節 14:05分試合開始
埼玉スタジアム2002
観客数:45023人 気温:24.4度
芝状況:全面良芝乾燥 湿度:62%
天候:曇のち晴れ 風:弱風
主審:岡田 正義 
副審:手塚 洋中原 美智雄



浦和レッズ
1 1-2
0-0
2
横浜FM
> エジミウソン(前半15分)
得点者 中澤 佑二(前半3分)
渡邉 千真(前半44分)

坪井 慶介(後半3分)
ポンテ(後半26分)
山田 暢久(後半33分)
警告・退場
松田 直樹(前半42分)
河合 竜二(後半6分)
交代 64' OUT 鈴木 啓太

交代 77' OUT 長谷川 アーリアジャスール


IN 田中 達也



IN 金井 貢史

64' OUT 梅崎 司


80' OUT 狩野 健太


IN 山田 直輝



IN 田代 真一

73' OUT ポンテ


86' OUT 渡邉 千真


IN 高原 直泰



IN 金 根煥
16 シュート 14
5 枠内 4
16 GK 14
14 直接FK 15
1 間接FK 2
4 CK 6
2 オフサイド 1
52 キープ率 48
0 PK 0
(枠内シュート数は公式発表ではありません。あくまでも管理人の目視



位置 No. 選手名 先発/控え 位置 No. 選手名
GK 1 山岸 範宏 先発 GK 1 榎本 哲也
DF 6 山田 暢久 DF 5 田中 裕介
DF 2 坪井 慶介 DF 7 栗原 勇蔵
DF 4 田中 マルクス闘莉王 DF 22 中澤 佑二
DF 3 細貝 萌 DF 13 小宮山 尊信
MF 22 阿部 勇樹 MF 29 長谷川 アーリアジャスール
MF 13 鈴木 啓太 MF 6 河合 竜二
MF 10 ポンテ MF 3 松田 直樹
MF 7 梅崎 司 MF 14 狩野 健太
FW 24 原口 元気 FW 9 渡邉 千真
FW 17 エジミウソン FW 11 坂田 大輔
GK 28 加藤 順大 控え GK 31 秋元 陽太
DF 20 堀之内 聖 DF 24 金井 貢史
MF 33 高橋 峻希 DF 23 田代 真一
MF 14 平川 忠亮 DF 15 金 根煥
MF 34 山田 直輝 MF 20 水沼 宏太
FW 11 田中 達也 MF 10 山瀬 功治
FW 19 高原 直泰 FW 27 斎藤 陽介
フォルカー フィンケ 監督 木村 浩
Yahooスポーツ戦評
開始3分からゲームは動く。狩野のCKから最後は中澤が押し込み、横浜FMが先制点をマーク。前半15分にエジミウソンにゴールを献上したものの、鋭いカウンターで何度も決定機をつくり出す。前半ロスタイム、長谷川が一瞬の隙を突き、エリア内に走り込んだ渡邉に合わせて、2点目を演出。後半になってもペースは変わらない。浦和は次々と攻撃的な選手を投入するがゴールを奪うことができず、横浜FMが危なげない試合運びで勝ち点3を獲得した。

フォルカー・フィンケ監督コメント

今日勝利を収めることができなかったことに関して、とても落胆しています。実際に前半に関しましては、たくさんの、とてもいい形での得点チャンスを作り出していたと思いますし、本当ならば私たちも、さらに追加点を奪うことができたはずだと思っています。
しかし、あのような形で、さらに失点を追加してしまって、それが私たちの選手たちにとても大きな影響を及ぼしたのではないでしょうか。それはメンタル面で、という意味です。実際に頭の中で、非常にこの1-2の失点が重荷になってしまったのではないでしょうか。
そして、後半に入っても、私たちのチームはなかなか試合に入ることができなかったわけですし、最終的にはこの結果というものを認めなくてはならないと思います。あのような形で、1-2となった後に、私たちのチームが再び試合に戻ることができなかったことが、とても残念です。

木村浩吉監督

残りJリーグ8試合、前節首位のアントラーズに、あまり内容はよくなかったですが、後半守りきって2-1で勝てて、それで今年、幸か不幸か、幸の方ですね、最初は。連敗がないと。で、逆に不幸の方は連勝の方は多分1試合というか、連勝は1回だけかな。なので、そこのところがなかなか上位にいけない要因だよと言っていました。あともう一つは、アウェイでやっぱり勝てないと。ホーム、アウェイ、ホーム、アウェイとだいたい交互に来るので、アウェイで勝てないとやっぱり連勝はできない。今日、本当にサポーターというかお客さんがいっぱい入るだろうし、で、まずは多少押し込まれる場面があっても、連勝して横浜に帰ろうということでスタートしました。
1 週間、ナビスコカップの準決勝で上へ進めなかったのですが、ここからは1週間で1試合なので、かなりいい準備もできるので、多少相手の、今日はレッズさんの、前回当たったとき、ナビスコでもそうですけど当たったときは、かなりショートパスが多いかなと思ったんですが、ここ数試合カウンターも結構浸透してるので、逆に言ったら、取られた時点から一応守備はするけれども、それは遅らせるという意味の守備で、まずは遅らせて、自陣に戻ろうという形だと思います。逆にうちがショートカウンターで多分チャンスが来ると思うので、それを狙っていきなさいということで行きました。
それで立ち上がりすぐにコーナーから久々にこぼれ球を中澤佑二が決めて、いい形でいい入り方ができたのですが、その後サイドを割られて、追いつかれて。前半終了間際の追加点が大きかったかなと思います。
それで、ハーフタイムには「全体的には悪くないんでね、続けよう」と伝えました。それで、後半30分までは同じ形で徹底してやろうと。ただやっぱりカウンターで、相手も1点ビハインドになっているわけだから、カウンターでまたチャンスが来るだろうということで、渡邉千真の、河合(竜二)からのスルーパスで、あの左足のシュートが入っていればもっと楽だったかなと思いますが。
あと、残り15分、疲れが見えてきた長谷川アーリア、狩野健太、ワイドの選手は運動量が結構求められるんで、多分あそこがバテて来るだろうなと思っていました。ですから守備要員というか、守備の要というか、ここのところずっと使っている金井(貢史)とか、田代(真一)を、クローザーじゃないですが、起用しました。あと、渡邉千真と坂田(大輔)とどっちか代えて、1点差を守りきろうかと思っていたのですが、残り5分なんで金根煥は逆にワンチャンス来るかなということで代えましたが、後半は狙い通りかなと思います。
レッズさんも最後、蹴りこんでくる形になったので、うちのディフェンスラインが最後は上がってなかったので、そんなに怖い場面はなかったかなと。
ただ、今、選手たちはクールダウンをしながらしゃべっていたのは、最後のロスタイムの闘莉王の「ああいうのが逆に当たって、コースが変わって、入っちゃったりするんだよね」なんて笑っていましたけど…。
2回目になりますが、連勝できてよかったなと。で、まだ中段で混戦なんで、あと7試合、できるだけ勝ち星を拾って、一つでも順位を上げていきたいと思います。

2009/09/19

2009年9月19日J1第26節 川崎フロンターレ対浦和レッズ 試合データ

川崎フロンターレVS浦和レッズ

2009年9月19日(土)J1第26節 19:03 試合開始
等々力陸上競技場
観客数:22390人 気温:21.3度
芝状況:全面良芝乾燥 湿度:63%
天候:曇り 風:弱風
主審:村上 伸次 
副審:原田 昌彦・二俣 敏明


川崎
0 0-0
0-2
2
浦和レッズ

得点者 ポンテ(後半22分)
鈴木 啓太(後半35分)
養父 雄仁(前半12分)
レナチーニョ(後半39分)
警告・退場
田中 マルクス闘莉王(後半43分)
山田 暢久(後半44分)
交代 52' OUT 養父 雄仁

交代 77' OUT 原口 元気



IN 田坂 祐介



IN 堀之内 聖


67' OUT 薗田 淳


81' OUT 梅崎 司



IN 菊地 光将



IN 田中 達也


80' OUT 村上 和弘


85' OUT エジミウソン



IN 黒津 勝



IN 高原 直泰
12 シュート 8
8 枠内 5
11 GK 13
16 直接FK 17
3 間接FK 2
6 CK 6
02 オフサイド 3
53 キープ率 47



位置 No. 選手名 先発/控え 位置 No. 選手名
GK 1 川島 永嗣 先発 GK 1 山岸 範宏
DF 19 森 勇介 DF 6 山田 暢久
DF 5 薗田 淳 DF 2 坪井 慶介
DF 2 伊藤 宏樹 DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 26 村上 和弘 DF 3 細貝 萌
MF 14 中村 憲剛 MF 22 阿部 勇樹
MF 29 谷口 博之 MF 13 鈴木 啓太
MF 20 養父 雄仁 MF 10 ポンテ
FW 9 鄭 大世 MF 7 梅崎 司
FW 10 ジュニーニョ FW 24 原口 元気
FW 34 レナチーニョ FW 17 エジミウソン
GK 21 相澤 貴志 控え GK 23 都築 龍太
DF 4 井川 祐輔 DF 20 堀之内 聖
DF 17 菊地 光将 MF 33 高橋 峻希
MF 18 横山 知伸 MF 14 平川 忠亮
MF 6 田坂 祐介 MF 34 山田 直輝
MF 8 山岸 智 FW 11 田中 達也
FW 7 黒津 勝 FW 19 高原 直泰
関塚 隆 監督 フォルカー フィンケ






yahoo戦評
序盤から一進一退の攻防。浦和はボールを支配しながらも最後の局面を崩せず、相手の鋭いカウンターに脅かされる。後半になっても展開は変わらなかったが、ポンテを中心にボールを動かし、相手を揺さ振り続けた。後半22分、ようやく均衡が破れる。ポンテの直接FKが、ゴール前に飛び込んだ闘莉王らの頭上を通過し、そのままゴールイン。同35分にはオーバーラップした山田暢が決定機を演出し、鈴木がダメ押しの2点目を記録する。浦和が敵地で完封し、2連勝を飾った。

フォルカー・フィンケ監督コメント

私たちはとてもいい形で試合を始めることができたと思っています。前半に関してもしっかりと相手に圧力をかけることができましたし、逆に川崎フロンターレからとても強い形での圧力を受けることもあまりありませんでした。
私たちは、もちろん川崎の攻撃陣がいかに強力であるかということをよく知っていましたし、試合の前に、私たちの選手に対しても「もしかしたら川崎の攻撃陣は、Jリーグの中で最も強力なものかもしれない」と伝えていました。そして私たちの選手たちも、前半からとても高い集中力を持って試合に臨むことができたと思いますし、この川崎の攻撃陣に対しても、とてもいい形での反応を示すことができたのではないかと思っています。
そして、同じように私たちから、何度も何度も攻撃を繰り出すことができていましたし、私が得た感触としては、先取点を奪ったチームが今日の試合で勝利を収めるだろうと考えていました。ですので私たちは、とてもいい形で試合をすることができたと思いますし、最終的にはとてもいい形から得点を奪うことができたと思っています。
最後にもう一つ、どうしても私がここでお話ししたいことがあります。それは、私はもう一度、心よりファン・サポーターに対して感謝をしたいということです。私たちにはとても厳しい期間がありました。その中でも私たちのファン・サポーターは最後の最後まで、私たちが感動するほどの素晴らしい応援をしてくれたと思っています。ですので、今日のように勝利という結果を残して、私たちが再び、彼らに対して、喜びというものを返すことができたと、このことを私は本当に喜んでいます。もう一度この場を借りて、私たちの、素晴らしい応援をしてくれたファン・サポーターに感謝をしたいと思います。
関塚 隆監督コメント

また、鹿島さんが敗れたときに、うちもお付き合いして敗れてしまった、残念な結果です。非常に今日はホームで、サポーターとともに勝って喜びたいな、と思って選手を送り出しましたが、それがかなわず、次に持ち越しになりました。
ゲームの方ですが、前半から、立ち上がりは浦和さんが来ることはよく知っていたので、安定するまでしっかりとしのぎながら、サイド攻撃のところをしっかりと付いていって、そこからの攻撃の速さ、それをやはり持っていこうと戦っていきました。一進一退だったと思います。後半も一進一退の中で、我々も先取点を取るチャンスもありましたし、我慢比べだったのかなと思います。
それをセットプレーで失点してからは、少し前がかりに出ていかなければいけなかったり、でもその中でバランスを崩さずに、決定的なチャンスをいくつか作れたのですが、今日は本当にゴールが遠かったという印象です。試合も続きます。とにかく頭を切り替えて、次の試合に向けていきたいと思います。

2009.0919 第26節川崎対浦和ダイジェスト

2009/09/13

2009年9月13日J1第25節 浦和レッズVSモンテディオ山形 試合データ

浦和レッズVSモンテディオ山形

2009年9月13日(日)J1第25節 15:05分試合開始 埼玉スタジアム2002
観客数:41500人 気温:28.2度
芝状況:全面良芝乾燥 湿度:40% 天候:晴れ 風:弱風
主審:松村 和彦 副審:下村 昌昭竹内 元人
浦和レッズ
4 2-1
2-0
1
山形
エスクデロ セルヒオ(前半4分)
ポンテ(前半21分)
細貝 萌(後半30分)
O.G.(後半41分)

得点者 古橋 達弥(前半25分)

警告・退場

交代 33' OUT エスクデロ セルヒオ

交代 45' OUT 石川 竜也



IN 梅崎 司



IN 秋葉 勝


77' OUT ポンテ


55' OUT 宮沢 克行



IN 堀之内 聖



IN 赤星 貴文


85' OUT 原口 元気


79' OUT 北村 知隆



IN 田中 達也



IN ファグネル










20 シュート 11
10 枠内 7
8 GK 9
9 直接FK 12
1 間接FK 2
7 CK 0
2 オフサイド 4
57 キープ率 43
1 PK 0
(枠内シュート数は公式発表ではありません。あくまでも管理人の目視)







位置
No.
選手名
先発/控え
位置
No.
選手名
GK
23
都築 龍太
先発
GK
1
清水 健太
DF
6
山田 暢久
DF
20
小林 亮
DF
2
坪井 慶介
DF
22
園田 拓也
DF
4
田中 マルクス闘莉王
DF
4
小原 章吾
DF
3
細貝 萌
DF
13
石川 竜也
MF
22
阿部 勇樹
MF
6
宮崎 光平
MF
13
鈴木 啓太
MF
14
宮本 卓也
MF
10
ポンテ
MF
17
佐藤 健太郎
MF
24
原口 元気
MF
7
宮沢 克行
FW
15
エスクデロ セルヒオ
FW
11
北村 知隆
FW
17
エジミウソン
FW
9
古橋 達弥
GK
1
山岸 範宏
控え
GK
30
植草 裕樹
DF
20
堀之内 聖
DF
3
レオナルド
DF
25
近藤 徹志
DF
26
山田 拓巳
MF
33
高橋 峻希
MF
19
秋葉 勝
MF
14
平川 忠亮
MF
29
廣瀬 智靖
MF
7
梅崎 司
MF
35
赤星 貴文
FW
11
田中 達也
FW
36
ファグネル
フォルカー フィンケ
監督
小林 伸二

yahoo戦評
先手を取ったのは浦和。前半4分にエスクデロが技ありのシュートで先制点を挙げ、その後もボールを支配しながら、数多くのチャンスをつくった。同21分にはエジミウソンが得たPKをポンテが確実に決めて、リードを広げた。完全にペースを握るかと思われたが、その4分後に古橋にゴールを許してしまう。しかし、浦和は流れを相手に渡すことなく攻め立てた。後半30分、同41分にもゴールを重ねて相手を突き放し、リーグ戦8試合ぶりの勝ち星を得た。
フォルカー・フィンケ監督コメント
やっと勝利を収めることができました。そして今日の勝利というのは、私たちにとって、とても大切なものだったと思ってます。もちろん長い間、このような連敗というのが続いたことによって、私たちのチームとしても、できる限り何とかして勝ち点3を取らなければいけない、ということがあったわけですが、今日やっと結果を残すことができました。
実際にはとてもたくさんの得点チャンスを作りだしていましたし、いくつか外してしまったところがありますが、正直なところ、結果ほど楽な試合ではなかったと思っています。特に相手が0-2から1得点を決めた1-2の状況では、非常に難しい時間帯になってしまいました。なぜかというと、私たちの選手が7連敗しているということもあって、全体的にちょっと硬くなったところもありました。しかし最終的には勝ち点3を収めることができましたし、やっと結果が出たことに関しましては、とても喜んでいます。
そして、特にファン・サポーターに感謝したいと思ってます。私たちのチームは長い間、非常に難しい期間に入っていたわけですが、それでも私たちのファン・サポーターは、私たちのことを見捨てず、そしてしっかりと応援してくれました。そして、我々は、勝利という形で応えることができたのではないでしょうか。私たちの選手たちというのは、やはりこの結果が続いたことによって、もちろん、頭の中でいろいろ難しく考えていることがたくさんありました。
しかし、このような厳しい期間になっても、私たちのファン・サポーターは最後の最後まで私たちを信じて応援してくださいました。そして、今日結果を残すことができたわけです。心より、ありがとうと言いたいです。

小林伸二監督コメント
2週間ゲームが空いて、2週間準備をしたんですが、まず、十分(ゲームの)入りに注意するということと、前半、ゼロ(失点)で行きたいということが、4分で終わってしまったということが、まず大きなプランニングの失敗というところと、次のPKというところで、ちょっと大きく難しいゲームになったなという気がしました。
幸いにすぐ1点取れたので、後半、ちょっとメンバーを代えてというふうに考えましたが、スタンバイしていた選手がうまく機能しなかったというところが大きな誤算だったと思います。
1 枚代えたときに、何回かチャンスはあったと思いますが、『自分が』先行してしまった、一つパスが通せれば、多分ビッグチャンスができたと思うんですが、シュートで終わってやるっていうところが強すぎた、だからちょっと『自分が』っていうのが強かったのかな、そういう部分と、ちょっとパスが出せれば、ラインが止まってたりしているので、できなかったんだろうかっていうのが、少し残念だなと思います。ちょっといい時間帯にそういう形で、取れなかったことと、スタンバイで出た選手が機能しなかったということが、少し残念だったなというふうに思ってます。
個の力の差が、残念ながら出たなというところで、辛抱できればよかったんですが、できない入りでスタートしたんで、少し優位で焦らすこともできずに、しんどいゲームになったなというふうに思っています。少し選手を見極めて、もう少しチーム編成をあと9試合はする必要があるかなと思っています。

090913 第25節 浦和レッズ対モンテディオ山形戦ハイライト